神経痛・しびれ | 茨城県土浦市「西郷整形外科リハビリクリニック」

神経痛とは

神経痛を表す画像

神経痛とは、骨や軟骨が歪むなどして末梢神経(感覚神経)を圧迫(刺激)して、痛みやしびれを感じ、それを中枢神経へフィードバックすることで痛み(しびれ)として認識している状態を言います。

なお神経痛には、原因が特定できる神経痛(症候性神経痛:腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛など)と原因が特定できない神経痛(特発性神経痛)があります。症候性神経痛には、坐骨神経痛(お尻から太ももにかけて痛みやしびれが出る)、肋間神経痛(肋骨に沿って痛みが出る)、三叉神経痛(痛みが顔面に現れる)などがあります。

神経痛の痛みに関しては、まるで電気が走ったかのようなピリピリ、もしくはジンジンとした痛みを感じることが多いです。三叉神経痛については、顔面の片側に我慢ができない痛みがみられるようになります。この場合は、脳神経外科での対応となるほか、原因が特定できない特発性神経痛のケースもあります。茨城県土浦市の西郷整形外科リハビリクリニックでは主に症候性神経痛の治療を行っています。

主な症候性神経痛

坐骨神経痛

坐骨神経とは、腰椎下部あたりから足にかけて伸びている神経のことをいいます。同神経が何らかの原因によって圧迫、刺激を受けることで痛みやしびれなどの症状が現れている状態が坐骨神経痛です。この場合、まず腰痛が起きるようになって、それに続くかのように臀部や太ももの裏側、すね、ふくらはぎ、足先などにしびれや鋭い痛みが左右どちらか片側で常に起きるようになります(両側で起きることもあります)。このほかにも間欠性跛行や、前屈時に足のしびれや痛みがひどくなって前かがみの状態で靴下が履けない、靴紐が結べないということもあります。

発症の原因については、若い世代では腰椎椎間板ヘルニアの患者様、高齢者になると腰部脊柱管狭窄症の患者様でみられることが多いです。このほか、お尻の真ん中あたりにある梨状筋の中を走っている坐骨神経がスポーツによる酷使や外傷によって圧迫を受ける(梨状筋症候群)、脊椎や脊髄などのがんが原因となって起きることもあります。

治療が必要な場合には、激しい痛みがあればNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)や外用薬、神経ブロック注射を使用していきます。またリハビリテーション(理学療法)による運動療法などが効果的な場合もあります。これらの保存治療だけでは改善効果が見込めないという場合は、手術療法を行っていきます。

肋間神経痛

肋骨と肋骨の間を通る神経を肋間神経といいます。この場合、背中より胸部、腹部にわたって肋骨をなぞるかのようにピリピリとした痛みがみられるようになります。片側の肋骨に現れることが大半ですが、稀に両側で起きることもあります。またこのような痛みだけでなく、胸部の前方でチクチクした痛み、胸部の圧迫感や締め付けられるような症状が現れることもあります。

発症原因については、帯状疱疹後神経痛、胸椎の圧迫骨折(肋骨骨折)、椎間板ヘルニア、腫瘍、手術後の後遺症、ストレスのほか、内臓疾患(胃や心臓など)に関連した放散痛として現れることもあります。

治療については、骨折や腫瘍、椎間板ヘルニアが原因であれば、それらの治療を行っていきます。これら以外の場合は、痛みを抑える対症療法として、NSAIDs、リリカ(帯状疱疹後神経痛の場合)、漢方薬などの薬物療法を行い、強い痛みの症状があれば神経ブロック注射を行っていきます。

TOP